しまじろうとサヨナラした理由
塗り絵で泣いた理由
Yuは特別支援学級なので、毎日連絡帳に先生からその日あった事や気になった事を書いてもらっていて、それを確認していたある日、塗り絵をやりましたが細かく塗るところが多く、泣き出してしまったとの事でした。多分、線からはみ出さないよう集中しながら細かい作業を力の加減も気にして思い通りに出来なかったのでしょう。
自閉症児(ADS)の食事療法で牛乳NGは本当だった!
「牛乳を飲ます事をやめて、その他色々食事に気を使ったら自閉症が完治したよ!」との事。え、自閉症って完治するものなの??と思いながら記事を詳しく読んでみると、どうやら日本語訳で書籍が出ているとの事。今回調べてみて、牛乳やそれ以外の食物に関してそれっぽい事を書いてある論文を2つ見つけました。
学資保険を途中解約した理由
幼稚園に入園した頃から「YOUはこの先頑張っても大学まで進学する事は無いだろう」と薄々感じ始め、特別支援学級に入り、「大学に入る事は無いだろう」という気持ちが強くなって来たのです。将来的な学費の為に積極的に毎月貯蓄はしないけど、少しは増えればいいなという思いでYOU名義で【ジュニアNISA】を始めてみようと思いました。
靴はマジックテープ一択
小学1年生の頃より、紐タイプ、ゴム紐タイプ(結ばなくていいタイプ)、マジックテープタイプと、様々なスニーカーを試して来ましたが消去法で現在はマジックテープタイプの一択になりました。指先を使った細かな作業が不得意なYouにとって、紐タイプは難し過ぎました。。。
水泳の授業は見学で!
そろそろ授業で水泳が始まる時期だと思います。去年はどこも水泳は中止になっていたと思いますが今年は再開する学校と引き続き中止する学校、そして参加させるかを親が判断できる学校など色々あると思いますが、Youの学校は事前のプリントで再開はするものの、参加の判断は自由との事でしたので、今年は見学させる事に致しました。
毎日のルーティーンはアレクサ(Echo Show 5)にお任せ!
普通の声かけだと、こちらも毎日細かく何回も言わないといけませんが、アレクサならば毎日勝手にやってくれます。ただ電源が入っていなかったり本人がその場にいないと意味が無いので、リマインダーが通知されるとスマホにも通知が来るように設定し、朝着替えまで済んだら学校に行くまで自由に使ってOKなようにしました。
発達障害のある子に興味を持たせる方法
発達障害のある子は興味のある無しが激しいので、普通学級の子が興味無くても何となく出来る事も出来ない、と言うよりやろうとすらしないので側から見たら問題児に見えてしまう事もあると思います。では、どうしたら発達障害のある子に他の子がやってるような事に興味を持たせる事が出来るのか?
発達障害にプログラマーは向いている?
発達障害の人はコツコツ何かをするのが向いている、と言う理由でプログラマーを勧めるような記事がよくありますが、その言葉を鵜呑みにして発達障害と診断された子を、小さい頃からプログラミング教室に通わせてもプログラマーにはなれません。
発達障害=何かに秀でた能力が必ずしもある訳では無い
最近では発達障害だとカミングアウトする芸能人や有名人も多く、発達障害について肯定的な意見なども増えて来ていると思います。また、ドラマなどの影響もあり発達障害=何かしらに秀でた能力がある、または天才かのような表現をされる時もありますが、実際に発達障害の子を持つ親として辞めて欲しいと思います。
発達障害児にウルトラマンをおすすめしない理由
流石ウルトラマンと言えばいいのか、え?こんなものもグッズあるの?? って言うものまであったりますが、小学生なので全身キャラクターグッズはそろそろ卒業させたいので、程々にしていますがそれでもウルトラマンの洋服を着ていく時は我が家では要注意なのです。特に新しく買って来たものに関しては。